どうも、こんにちは
今回は、序盤からあると便利なルーム効果を紹介していきます。
士気とは
コロニー開拓をスムーズに進めるうえで必要なスキルは、1スキルで1士気が要求され、スキルを習得すればするほど士気の要求数も増加していきます。
士気を増やすには、食糧の品質やルーム効果、作業環境の向上などで上げていくことができます。
中でもルーム効果の自然保護区は上昇効果が高く便利です。
自然保護区とは
最小32タイル~最大120タイル内に、「公園の標識が有り」「4本の自生植物」「工業機械が無い」状態で判定されるルームです。
自然保護区の効果は、0.4サイクルの間、士気効果+6と後半になればなるほど有難い効果です。
建設場所
条件にある、公園の標識は簡単に設置が可能ですが、自生植物は条件を満たすのが少々面倒です。
なので、開拓の進めていない序盤に建設場所を決めてしまうのがイイですよ。
惑星によって異なりますが、惑星到着後に周りを見渡すと、2~3ヶ所程度、植物が密集している空間を発見することができます。
今回はジャングル?に近い惑星を選択しているので、6か所くらい自生ポイントがありました。
その中で、段差が少なく他施設を建設しながらでも邪魔になり辛いポイントを2ヶ所を確保( ̄ー ̄)
建設準備
まず、公園の標識を建設できるようにするためには、研究ツリーの「農業」を完了させる必要があります。
「農業」を完成させるためには、研究端末の他に高度な研究が行える「スパコン」が必要になります。
なので、研究ツリーの解放は、”高度な研究”→”農業”の順になります(`・ω・´)ゞ
後、スパコンで研究できるようにするには、高度な研究スキルも必要です。
複製人間のスキルポイントを溜めるのに、3サイクル程度必要なので、スキルポイントが溜まるまでの3サイクルでトイレやベッドなどの建設を進めるのがイイですよ。
3サイクル目までに必要な施設を建設しよう。
建設
建設条件を充たす事ができれば、自生植物近くに公園の標識を設置するだけなのですが、
寝室や食堂などの部屋に入る前にも1マス空けて扉で挟むと、
縦長の自然保護区判定のあるルームの完成です(*^^)v
効果を得るには、マスを通過する必要があり、複製人間は1マスの空きはジャンプしますが、ジャンプで通過だと駄目です。
なので、扉で挟んだマスに梯子を建設します。
自然保護区の効果サイクルは0.4サイクルと少々短いのですが、最初の方は、コロニー開拓のために、いろんな場所を行ったり来たりするので、部屋の出入りを制限し辛く、縦長にしていると効果が切れても、通過するだけで効果が発揮されるので役立ちますよ。
将来的には、効果を最大限に生かすため、スケジュールの最初を「入浴」にし、シャワー室を自然保護区にするのが理想ですね(‘ω’)
おわりに
自生植物を植えるための自然タイルは、追々作ることもできますが、最初からイイ感じに自生植物が集まっている場所を確保しておけば、コロニー開拓に役立ちますよ(*^^)v
と、今回は以上です。
それでは、ありがとうございました。
コメント